2022.09.29
【24卒必見】今さら聞けない就活エージェントとは!?
就活では、自己分析・ES作成・面接対策などやらなくてはいけないことが山積みなため、多くの就活生が頭を悩ませます。
しかし「誰かに相談したい!」と思っても、友人や家族に話しにくいのが就活のあるあるですよね。どこか気を遣ってしまったり、嫌がられてしまわないかと遠慮してしまったり…。
今回は「就活の悩みを誰かに相談したい!」「1人で就活をするのは不安…」と感じているあなたにとっておきの解決方法をお教えいたします!
目 次
就活エージェント
あなたは普段、誰に就活の相談をしますか?サークルやアルバイトの先輩やゼミの教授に頼る人が多いでしょう。しかし、その先輩は「就活を経験しただけ」なので、各業界の実態や採用担当の目線などは詳しく把握していません。また、ゼミの教授は社会のことや経済の動向はよく知っていても、民間企業で働いたことのない人が多く、相談しても得られるものは乏しい傾向にあります。
やはり、何においても相談するならその分野のプロに任せたいと思いませんか?就活におけるプロ、それが就活エージェントです。
最強の相談相手
就活エージェントとは、専門のキャリアコンサルタントが自己分析・ES添削・企業研究・面接対策・企業紹介など多岐に渡って支援してくれる無料のサービスです。また、面接前後だけでなく内定獲得後のフォローをしてくれるのも特徴です。就活エージェントと紹介企業の間で利害関係があるため、学生は無料で利用できる仕組みとなっています。つまり、就活で悩みがあるのに誰に相談すれば良いか分からない方にとって、就活エージェントは最強の相談相手です。
就活エージェントのビジネスモデル
就活エージェントを利用するメリット
①自分に合った企業を紹介してくれる
「自分がどんな企業に合っているのか分からない」と悩む就活生は少なくありません。また、ネームバリューだけで内定先を選び、入社後にミスマッチを感じ転職してしまう人もいます。せっかく内定をもらったのに、入社後に企業とのマッチングにおいて後悔したくないですよね。
就活エージェントは多くの学生、企業と関わりを持っており、就活支援のスキルは非常に長けています。また、マンツーマンの面談で自己分析から親身にサポートしてくれるので、就活の軸が明確に見つかります。それによって、あなたの価値観や就活の軸に合う企業を紹介してもらえるのです。
②プロの目線で指導してくれる
当然ですが、選考の中で最も重要なのが面接です。自分に合う企業が見つかっていても、面接で伝えたいことを伝えきれず、内定を逃してしまっては意味がありません。しかし「面接練習を友人同士でやるのは恥ずかしい」「面接官の視点で見てもらいたい」など面接に対する悩みは絶えません。やはり「友人には相談しにくい」と悩む学生が多く見られます。
就活エージェントはこうした悩みに応え、プロの視点から面接練習を行ってくれます。そして、企業がどんな学生を求めているのか熟知しているため、適確な指導をしてくれます。「この企業から見てこの学生はどうか?」とプロ視点で何度も評価してもらえるので、高いレベルの面接スキルを身につけることができ、本番でも力を発揮することができます。もちろん、ES添削もサポートしてくれ、どのように書けば企業から評価を貰えるかの視点で指導してもらえます。
就活エージェントを利用するデメリット
超大手企業は紹介してくれない
メガバンクや大手メーカーなどの超大手企業は、就活エージェントとパートナー契約を結んでいないところもあります。そのため、就活エージェントが超大手企業を紹介してくれることは基本的にはないでしょう。紹介はなくともES添削・面接対策はサポートしてくれるのでご安心ください。
デメリットの回避法
就活エージェントが紹介できない企業は、自身でエントリーをすることによって、デメリットを回避することができます。その企業の採用ページやマイナビ・リクナビなどのナビ媒体を利用してうまくエージェントと付き合うことで就活を有利に進めましょう。
まとめ
就職活動をなんとなく始めたけど「結局何をしたら良いのか分からない」「今のやり方で合っているのか?」と、漠然とした不安を抱いたまま進めたくはないですよね。そんなあなたにとって、就活エージェントは心強い味方となるはずです。是非この記事をきっかけに就活エージェントを活用してみましょう!
こちらの記事も読まれています。