大学生キャリア

2021.07.19

思考力がない?人生損してますよ。【思考力がない方にお伝えします】

思考力がない?人生損してますよ。【思考力がない方にお伝えします】
皆さんこんにちは!

授業やディスカッションでなかなか発言できない、アイディアが思いつかないとき、困りませんか?

そんなあなたに「最強の解決策」を伝授します!!

鍵となるのは思考力!「思考力をつける=人生を豊かにする」といっても過言ではありません。

思考力をつければ、就活のやり方でも困ることはないかもしれませんね。では、読み進めてください!

そもそも思考力って?

「思考力について説明してください」と言われたら、なんと答えますか?

一言でいうと、考える技術です。

「考える」は「思考する」を意味しており、思考力や発想力は才能ではなく、日常生活の中で鍛えることができます。
(柿内尚文著「パン屋ではおにぎりを売れ。想像以上に答えが見つかる思考法」では「思う」=「頭に浮かんでくる、感じる」「考える」=「目的に向けて意識的に行動する」を指しています。)

案外、日々生活する中で「考える」より「思う」ばかりになっていませんか?普段の授業をめんどくさい、だるいと思いながら黙々と受けていても、思考力はつきませんよね。

そこで、ダイエットを例に「考える」事象について説明します!

ダイエットを始める際、まず“かっこよくなること”を目的に置きます。次に、運動や食事制限などの痩せる方法を模索。そして、試行錯誤しながら目標達成のために努力していく…が一般的な流れになります。重要なのは、最初に目的を置くこと。いくら先に手段を考えても、目的が明確でなければ成功しません。

つまり、イメージとしては『目的→具体的な目標→行動』の順番で、目的をしっかりと決めることが思考の第一歩になります!

思考力がないとどうなるのか?

じゃあ、思考力がないとどうなるの?って思いますよね。思考力不足による弊害を2点紹介します。

【問題解決能力が低くなる】
社会に出たとき、1番重要になってくるのが問題解決能力。課題を見つけた後、原因を分析して解決策を出し、対処する能力を指しています。

例)会議で挙がった議題が「会社の利益を上げたい」であった場合
思考力がある人…明確に現状の課題を捉えることができ、アクションをすぐに起こすことができる。
思考力がない人…アイディアが浮かばず、考え続ける羽目になり、アクションに移すまで長い時間を要する。

思考力の有無により、最終的な行動まで大きく変わってきます。思考力がない場合、下手すると考え続けても何も思いつかない事態に陥る可能性もあります。

【手段の目的化】
よく陥る弊害がこちら。ダイエットの例で説明すると、

「本来の目的」:女の子にモテたいため、かっこよくなりたい
「手段」   :痩せて顔を細くする

だったはずなのに、
手段の目的化によって

「目的」   :痩せて顔を細くする
「手段」   :筋トレ

となってしまいます。

痩せることが手段であるにも関わらず、目的に変化してしまうことで、ダイエットの意義が分からなくなり失敗につながってしまう…

弊害を避けるためにも「そもそも」を考える癖をつけましょう!

思考力をつけるために

最後に「思考力の鍛え方」を伝えます…みなさんもうお気づきでは?
そう、鍛え方は「目的を常に考えて行動すること」です!

何回も言ってきた通り、習慣化することが思考力をつける1番の近道。
自分の行動、出来事、周りの事柄など、ありとあらゆるものの“目的”を常に考える癖をつけること。なぜ箸を使ってご飯を食べているのか、なぜ信号機は存在しているのか、どんな些細なことでも構いません。考えることに意味があります。

考えた後、目的に沿った「代替案」を思い浮かべましょう。

例)信号機 【目的】交通の整理
→【手段】色の違いで人と車の動きを促す
→【代替案】道路の中央に人を配置し、合図に応じて判別する

代替案に関しては1つだけではなく、たくさん思い浮かべてください。正解はありません!1日の中で継続して考えることで、思考力は磨かれていきます。

まとめ

最初に述べた通り、思考の幅が増えると、より多くの問題解決策を見つけ出すことができます。もちろん、思考力があるからといって全ての問題を解決できるとは限りません。

しかし、考えることを習慣化しておくと、今まで思いつかなかった打開策がひらめき、少しずつ前に進むことができるんです。「思考力をつけること=人生が豊かになる」は間違いありません。

就活におけるグループディスカッションなどでも応用できるはず。やり方が分かれば、日々努力するのみです!

皆さんも壁にぶち当たったときは思考力を駆使し、1歩先へ踏み出してくださいね!!

 

こちらの記事も読まれています。

【サボり癖のある大学生へ】メリハリを付けてサボる方法

これからの時代に求められる人材とは?そして大学生が今すぐするべき努力とは?

【23卒必見】コロナウイルスで就活に影響は、ある!?

【社会人になる前に】子どもっぽさを克服しよう!