大学生キャリア

2022.06.20

【サボり癖のある大学生へ】メリハリを付けてサボる方法

【サボり癖のある大学生へ】メリハリを付けてサボる方法
皆さんこんにちは!ゼロメディア編集部です!

突然ですが、大学生の皆さん!

「6月に入ってやる気がなくなってきた」
「サボりがちな自分に嫌気がさしてきた」
と感じていませんか?

今回の記事では、そんな悩みを抱えている皆さんに ”メリハリを付けてサボる方法‟ をお教えします!

サボることで訪れる未来

仕事や授業を怠けてしまうとどんな影響があるのでしょうか。

サボりたい時期に突入した大学生のA君。今までは、毎日授業に出席していたのですが、少しずつ面倒くさく感じてきました。1度授業を飛んでからはサボりがちになり、気付けば落単寸前。また、グループワークや他人が関わる課題などもサボってしまい、チームメンバーに迷惑をかけてしまいました。A君はそんな自分をあまり好きになれず、日々ストレスが溜まるばかりです。

このように、目先の快楽にとらわれてサボることで、それまでの頑張りが水の泡となります。また、他人からの印象・見られ方が悪くなってしまい、信用度が低くなります。そして、怠けてしまっている自分に対して強い嫌悪感を抱いている場合、精神面にも悪影響を及ぼします。サボり癖には何もメリットがないのです。

運命を分けるのはサボり方次第!?

A君と同じくサボりたい時期に陥っているB君。B君はサボっているのですが、他人からの信用が下がることも自己嫌悪に陥ることもありません。実は、サボり方の違いがA君とB君の運命を分けているのです。A君は全てを投げ出していますが、B君はメリハリを付けて要領良くサボっています。それでは、B君のように「メリハリを付けて効率良くサボる方法」とはどんなものでしょうか?

メリハリを付けてサボる方法

まず、絶対にやらなければならないタスクを書き出し、優先順位をつけていきましょう。この時のポイントは、他人からの信用度が関わっているタスクがあれば、優先順位を上げることです。次に、1週間分のタスク全てを優先順位の高いものからスケジュールに組み込んでいきます。

この時、自分の時間や何もしない時間も作りましょう。自由な時間がなければ、かえってタスクの生産性が下がってしまいます。いかにタスクのクオリティを下げず、効率よく動けるか思考しながら実行しましょう。より多くの時間を自分の為に使うことができ、メリハリを付けてサボることができます。

最後に

いかがだったでしょうか?今回は「メリハリを付けてサボる方法」をお伝えしました。しかし、そもそもサボりたいと思う時間から脱出することも大切です。サボっている自分を責めるのではなく、自分の感情を分析して何が“怠けたい欲”の原因になっているのかを突き止めましょう!

こちらの記事も読まれています。

なぜ人は働くのか【“働く”に意味を見つけたい方へ】

もう不幸なんて言わせない!不幸思考脱却の鍵!

【大学では教わらない】マーケティングの本質

学生と社会人の違いってなぜ起こるの?