2022.02.07
【学歴コンプ必見!!】高学歴だけでは生きていけない!?
最近、ニュースで大学入試が報道されていますね!一生懸命勉強をした結果、夢の志望大学へ合格し、晴れて憧れの大学生活。サークル・部活・アルバイト・海外留学に恋愛…楽しみですね!
中には「一流大学に合格したことで、将来は有名企業へ就職し、将来は安定…」と考えている新1年生も多いのではないでしょうか?
今回は新1年生へ向けて、理想とはかけ離れた社会人にならないために、学歴の正体と現代のキャリアの実態をご紹介します!
高学歴だからって安心しているあなた…実はかなり危険ですよ?
目 次
【学歴コンプ】
学歴に依存しすぎるとどうなるか
※『経営PRO-Q』からデータを引用。
データを見ても、過半数以上の企業が学歴フィルターの存在を否定しています。一流大学に合格できても将来が安泰になる時代はとっくの昔に終わっているのです!!!驚きですよね…。
確かに高学歴は簡単に手に入るものではなく、多くのチャンスにつながり決して損するブランドではありません。だからと言って、学歴に依存しすぎてしまうと非常に危険です!
なぜ危険なのか、社会人Aさんを具体例に見ていきましょう!
高学歴新卒生の失敗談
Aさんは一流大学を卒業し、会社を成長させようと意気込む新卒1年目の社会人です。
業務を一生懸命にこなしていきますが、これまで学歴以外で評価されたことが無く、自分よりも学歴が低い周囲を見下し、自分の力を過信していて上司や同期とのチームワークは気にも留めません。
何でも自己流で進めてしまう人がいると、周囲はどう思うでしょうか?
Aさんが作成した資料やプレゼンは内容が難し過ぎ、上司には認められません。また、グループワークでも周囲を見下してしまうAさんは周囲を頼らず、孤立してしまいます。
しかし、Aさんは結果が出ない理由を「学歴が低い会社が原因だ!」と決めつけ「自分は悪くない」と、すべて学歴を基準に考えてしまうのです。
結果的にAさんの頑張りは報われず、不満を感じたAさんは会社を辞めてしまいました。これが学歴に依存することの危険性です。学歴の正体とは努力を図るための指標なのであって「高学歴=仕事ができる」とは限らないのです!!
社会で活躍する人の特徴
近年、学歴だけでは社会で生きていくことが難しく、世間一般には「学歴社会から実力社会へ変わってきている」と言われています。なぜこのような変化が起きているのかの背景と、どのような能力が必要なのかを見ていきましょう!
時代の変化
ひと昔前までの日本は年功序列型の会社が多く、終身雇用制が当たり前でした。
しかし、仕事の現場が世界中へ広がり、海外の企業も日本へ進出するようになった結果、企業の生き残り競争が激化。企業も生き残りをかけて優秀な人材を確保しようと、学歴ではなく、実力を重視するようになったのです!
こんな時代だからこそ、学歴はあくまで努力の指標であって、仕事ができることの証明にはならなくなったのです。
これから求められる実力とは?
では、これからの社会で求められる実力とはどのようなものなのかをご紹介します!
主体性
主体性とは「自分で考えて判断し、責任を持って行動ができる能力」です。自分の考えによって取るべき行動を選択するだけではなく、自分の行動に責任を取ることが学生と社会人の大きな違いです。
一方で、主体性が無いと何事も受け身であり決断力も落ちてしまいます。何事も受け身だと成長も止まってしまいますよね。
思考力
思考力とは「考える力」で、身に付けることで問題解決能力が大きく成長します!具体的には「なぜ?」「どうしてこうなったのか?」を考え続けることで鍛えられます。
相手が何を考えているのかを想像する能力も思考力の1つと言えますよね!
コミュニケーション能力
コミュニケーション能力は3つの中で最も重要な能力です。
コミュニケーションとは「他者との意思疎通」を意味し「意思疎通を円滑に行うことができる能力」のことを表しています。また、相手のレベルに合わせることも立派なコミュニケーションのひとつで、社会人Aさんのように周囲との会話レベルが嚙み合わない問題も解決できます。
これからの社会ではこれら3つの能力をバランス良く身につけることが求められます!
実力を高める方法
実力社会へ急速に変化する現代において、学歴だけでは社会で通用しません!
学歴も重要な要素の1つですが、これからは1人の社会人として高い実力を持ち、結果を出し続けることが求められます!
ですが、学生の内から実力をつけるって想像が付かなくて難しいですよね。これらの実力は学生の内からでも手に入れることはできます!
具体的な方法として3つの方法があります。
①:高学歴の人は学歴を活かして多くのチャンスを手に入れることができます!学歴を手に入れるまでの努力を継続させて、チャンスを成長に繋げましょう!
②:学歴に不安を抱えている人は早い段階から行動することで高学歴の人との差を埋めて、逆に他の学生と差を付けましょう!
③:短期・長期インターンシップに参加し、実際に社会人と働く体験を積むことで学生のうちから「働く」ことを意識して、実力を育てていきましょう!
高学歴を勝ち取れた学生も、学歴が無くて不安な学生も、将来の不安を解決するために学生の内から着実に実力を身に付けていきましょう!
こちらの記事も読まれています。