大学生キャリア

2021.03.11

就活生は不安と悩みしかない!大手とベンチャーどっちが良いの?

就活生は不安と悩みしかない!大手とベンチャーどっちが良いの?
はじめまして!

大学3年生のライター林です!

突然ですが就活生のみなさん、就職活動は計画通り、思い通りに進んでいますか?

就活生の悩み(私の悩み)

説明会の予定を入れ込んだ結果、スケジュールが大変なことになったり、エントリーやESの提出に追われたり…「就活辞めたい」と思っている就活生もいるとか、いないとか。他にも考えることがいっぱい!!例えば、コレ!

就活生の悩みあるある(心の声)

・ESの評価ポイントが不明。
(ってか、使いまわす気マンマンなんですけど、いける?)

・結局、どんな軸で会社を決めたらいいのかわからない。
(というか軸などない。)

・オンライン面接の対策が不安。
(まぶしいライトとかyoutuberかよって自虐しそうになる)

・グループディスカッション時の積極性、謙虚さのバランスが難しい。
(というか本当にそんなとこ見てんの!?)

・自己分析って何から始めるべきか。
(回りまわって、何もしてない自分に嫌悪する。ツラミ。)

・大手とベンチャー自分に合っているのはどっち?
(OBOG訪問あるあるの大手vsベンチャーに振り回されて、謎が深まるばかり)

 

大手企業が良い。ベンチャー企業が良い。

あげたらキリがないですが、大きく分けて3つに分類できます。

➀自己分析

➁採用担当や選考官の評価ポイント

➂選考でのアウトプット(面接・試験)

しかも、この悩みを解決するためには、自己分析をするしかないと言われそうですよね、、禅問答のような戦いが就活生を常に襲ってくる。特に、就職活動を進めていく中で

「大手で働きたい!」

「いや、私はベンチャーがいい!」

こんな会話も就活あるあるですよね!?こんなやり取りをする中で、最終的な判断軸となるのは自分の考え方。また、自己分析をするしかない。と詰められ、テンパる就活生が大増量します。

ですが、こんな私は疑問を抱きました。そもそも、自己分析って全てゴールが決まってからやればよくて、ゴールが決まらないと無理ゲーじゃね?そうだわ。ゴール=就職する場所・受験する企業が最優先じゃね?そこで私自身もゴールとして決めかねている「大手vsベンチャー」に決着をつけることにしました。

そもそも大手とベンチャーの認識の違いが明白になれば、社会人になった時、早期転職などは減るはず。早速、大手とベンチャーに対する就活生の考えと、大手とベンチャーで働いている社会人のリアルな意見を比較してみました。

大手とベンチャーの違い

①休み

 

②やりがい

③転勤

 

といったように、想像以上に就活生の大手とベンチャーに対するイメージは、実際の状況と異なる部分がありました。

就活で大手に向いている人

上記で比較した項目以外にも、所属人数や仕事の属性を考えるに

「規律を守って働きたい」「既に確立されたルールの基で」「影響度に注意しながら」

このような考えを抱く方であれば、ベンチャーよりも大手を選んだ方が実現に近づきやすいようですね。独立した個人的な発想よりも、既に打ち出された計画や全体最適な答えに向かってやや保守気味に働きたいけど、やりがいの項目でもふれたように、会社として行うプロジェクトは全体像を把握することが難しく、関わっている実感が得られない可能性があります。

その為、自らの発想で解答を出したい能動的な人であれば、自由度が低く楽しさを感じられないかもしれません。

就活でベンチャーに向いている人

一方で、安定性や将来性のことを考えると、ベンチャーはなにかと変化が大きいです。特に知名度やサービス信頼度・実績(どのくらいの人が利用しているか?)は大手より弱いです。そんな劣勢を覆したい方に向いていますね。

「事業拡大を担う存在になりたい」「どんな変化も楽しみ、会社を成長させたい」「自分の発想で勝負したい」自分自身に能動的な考えの人はベンチャーの適性が高いと言えるでしょう。

就活では自己分析が最重要課題

大手とベンチャーの違いについて考えましたが、どちらにもメリット・デメリットはあります。どちらがいいかという視点ではなく、自分の適性を踏まえて、どちらが自分の性に合っているのかを選ぶことが大切ということが分かりました!

結局、自己分析しろということですね… やるしかない!

 

就活生におすすめの記事はコチラ

【自己分析の簡単なコツ】

【就活の第1歩「3つの努力」とは?】

【面接やESでの自己PRやガクチカで最も伝えるべきこと】

こちらの記事も読まれています。

【注意】過ごし方で変わる!人生の夏休み

求人形態の全貌!就職活動への入り口は1つではない!~就活の秘密シリーズ Part1~

ネガティブ思考に悩まされるな!ネガティブ思考にしかできないこともある!

【AIに仕事は奪われるのか?10年後の仕事について考えてみた!】