大学生キャリア

2021.09.17

習慣化があなたの人生を変える話。【継続できない自分にさようなら!】

習慣化があなたの人生を変える話。【継続できない自分にさようなら!】
みなさん、習慣化できていますか?

”習慣化”とは、無意識に行動や思考を繰り返してできる状態のことを言います。勉強、仕事、日々の生活…全ては”習慣化”によって、豊かになること間違いありません!

以前、思考力に関するお話をしましたが、今回は第2弾!習慣化のメリットとコツをお伝えしたいと思います!

今まで習慣化に成功しなかった方も是非ご覧ください。なぜ失敗してしまうのか、原因まで明らかにしていきます!

思考力に関する記事はこちら!「思考力のない男が努力したら人生が変わった話。」

 

習慣化のメリット

 

喜ぶ人

 

習慣化のメリットは大きく分けて3つあります。

❶目標を実現しやすくなる
❷継続力がつく
❸自分に自信を持てる

以上の3つを詳しくみていきましょう!

①目標を実現しやすくなる

ダイエットや語学の勉強など、日々の積み重ねが大事になってくる長期的なスパンでの行動において、努力の習慣化により目標達成率がかなり高くなります。

②継続力がつく

習慣化ができている状態は、全ての行動において強い意志がなくとも無意識で行えている状態を表します。例えば、歯磨きなんて本来めんどくさい行為が、特に意識せずに毎日するのが当たり前になっていますよね。いったん習慣化さえすれば、継続して行うことが可能となります。

③自分に自信を持てる

「やろう!」と自分で決めたことを継続し成果につながった場合、自分の自信になります。

しかし、習慣化のメリットを理解していてもなかなか継続化できず、結局三日坊主で終わってしまう人は少なくありませんよね?

どうして三日坊主や飽き性になってしまう人が多いのでしょうか?

継続できない理由

 

上からの景色

 

継続できない最も大きな理由の1つが「目標が高すぎること」です。

例えば「毎日30分ランニングする」を目標に掲げた人を、仮にAさんとします。

数日後、Aさんは挫折。Aさんは目標のハードルが高かったと反省し、改めて「毎日10分のウォーキング」に目標設定し直します。

結局、2日ほど続きましたが習慣化することができず、再び挫折をしてしまいました。なぜAさんは目標を低くしたのにも関わらず、失敗してしまったのでしょうか?

それはズバリ!目標設定を間違えていたからなんです。

「10分だけのウォーキング」と聞けば、とても簡単な目標に思えますが、実際には様々な労力を伴います。

①立ち上がる
②服を着替える
③玄関に行く
④靴を履く
⑤外に出る

歩く前だけでも5つの工程があり、さらに帰ってきた後にも同じ工程を挟む必要があります。むしろお風呂や着替えのことも考えると走る前以上の作業が必要になってきますよね。

以上のように考えるとAさんの「毎日30分のランニング」→「毎日10分のウォーキング」は小さな目標に変えることができたとは言えません。

習慣化できないのは、まさに”目標の具体化を怠ったこと”が原因なのです!

習慣化の方法

 

白い紙

 

では、習慣化するためにはどうすればいいのか?

答えは”小さな目標に細分化すること”です!

もしAさんにアドバイスするとしたら、まずは室内でも行える軽い運動をお勧めします。1回だけのスクワット、足踏み運動、階段の上り下りなど方法はどれでも大丈夫。

 

大事なのはとにかくやってみること!

”目標を細分化すること”をいくら難しく考えても、どの程度が最適かは実行した自分自身にしかわかりません。

1週間程度継続できたら最適だといえるでしょう。継続さえできれば、後は目標を徐々に大きくすればいいだけです!

もちろんAさんに限った話ではなく、誰にでもあてはまります。勉強、読書、家事、ありとあらゆる習慣化に適用可能です。

もう1度言います!

継続するためには①目標の細分化と②実行力が必要となります!みなさんもぜひお試しください!!

こちらの記事も読まれています。

メンタルブロックから踏み出そう

海外長期インターン希望者が日本の長期インターンに参加して感じたこと

なぜ内定承諾を決意したのか。【猛反対する家族を説得して長期インターン先に就職した話】

ネガティブ思考に悩まされるな!ネガティブ思考にしかできないこともある!