大学生キャリア

2021.12.01

#コミュニケーションってなんだっけ?【基本を再確認しよう!】

#コミュニケーションってなんだっけ?【基本を再確認しよう!】
皆さんこんにちは!ゼロメディア編集部です!

突然ですが、皆さんは自分のコミュニケーション能力に自信はありますか?

もちろん自信がある!と答える方もいれば、自信がないと感じている方もいるのではないでしょうか。

そこで、今回はコミュニケーション力の大切さや向上方法についてお話しします!より多くの方が”コミュニケーション力”を正しく理解してくださると嬉しいです。特にコミュニケーション能力に自信のないそこのあなた、是非読んでみてください!

コミュニケーションの勘違い

 

speaker

コミュニケーションとは「他者との意思疎通」を意味し、コミュニケーション能力とは「意思疎通を円滑に行うことができる能力」のことを表します。

「会話を途絶えさせてはいけない」「次は何の話題を振ろう…」

大学の友達やアルバイト先の上司と一緒にいるとき、なんとか会話を続けようとしたことはありませんか?

しかし、無理して話題を探しても長く話せることは少ないですよね。自分ばかりが話を振るのは案外難しく、ずっと続けられるものではありません。つまり、コミュニケーションとは双方向のものであり、一方的に話しかけるだけでは成り立たないのです。

自分が思っていることをうまく相手に伝達することも大事ですが、“相手からの情報をいかに正確に受け取ることができるか“がより重要となってきます。こういった“双方向”の流れができてこそ、初めて1つのコミュニケーションが成立することになります!

コミュニケーション力向上の方法

 

discussion

 

次はコミュニケーション力向上の方法についてお伝えします!いますぐ実践してみてくださいね!

話すより聞く

1つ目は、相手の話を聞く時間を長くしてください!

人間は誰よりも自分に1番興味があり、話を聞いてもらえると自然と気分が良くなる生き物です。円滑なコミュニケーションを取りたいと思った場合、まずは相手が伝えたいことを最後まで聞く“姿勢”と“態度”を取ることが非常に大切です。

今まで自分が話をしている途中で相手に話を遮られる、興味のない態度を取られるなど嫌な経験をしたことはありませんか?

上記のような姿勢や態度を取られると「自分の話に興味がないのかな」と感じてしまい話をする気がなくなりますよね。逆に、自分の話を最後まで聞いてくれた後に再度質問され、続きを期待されると「この人にもっと話したい」「相手の話も聞いてみたい」と感じるようになります。

いつも自分が話してばかりの方は相手の話を聞く時間を増やしてみましょう!

非言語のコミュニケーション

hand communication

2つ目は、非言語のコミュニケーションです。

「非言語のコミュニケーションって?」と思った方もきっといますよね。

非言語のコミュニケーションとは目の動きや声のトーン、身振り手振りなどを指します。相手の感情や言葉の裏に隠された本当の想いを読み解く上でとても大事な要素になっています。

例えば、自分が話をしているときに相手の目線が何度も時計の方向に向いていると皆さんはどう感じますか?

たいていの人は「この後予定があるのかな」「急ぎの用事がありそうだな」など、時間を気にしていることを察知するはずです。逆に、相手が目を離さず熱心に話を聞いてくれると「すごく興味を持ってくれているんだな」と感じるはず。

言葉を使わないコミュニケーションも相手とうまく関係を築く上でとても大切なのです!

目で相手に気持ちを伝える

最後にもう1つ、コミュニケーションを取る上で意識すべきなのは“目で表情を伝える”ことです。

今の時代、いつでもマスクが必須で相手の表情もわかりづらいですよね。

マスクを着けているとき、唯一相手から見える顔のパーツが目であり、表情を伝えるためのたった1つの“ツール”です。マスクをつけない時と比べ、笑っている表情は目だけでは伝わりにくいです。

目の周りの筋肉を柔らかくしていつも以上に目で笑う練習をしてみてください。きっと表情の伝わり方が変わってくるはずです!

 

まとめ

 

communication skill

いかがだったでしょうか?

一概にコミュニケーションと言っても様々な要素がありましたよね。上記の要素を少しでも意識するだけで皆さんのコミュニケーション力は伸びるはずです!

明日から実践できるポイントもご紹介したので、自信がない方や向上させたい方は是非参考にしてみてください!

こちらの記事も読まれています。

創業7周年。 スタイルガーデン社長が見据える「若年者×キャリア」への挑戦状

【ガチ】人生ゲームで人生設計してみた

【優秀なビジネスパーソンへの第一歩】マルチタスクができる人になる方法3選

専業主婦になりたい女子大生が長期インターンに参加する理由