大学生キャリア

2022.10.27

【名古屋の大学生必見!】大学生活で全力で頑張ったことがない人が読むべき教科書~ヒントシリーズ第1弾~

【名古屋の大学生必見!】大学生活で全力で頑張ったことがない人が読むべき教科書~ヒントシリーズ第1弾~
皆さんこんにちは!ゼロメディア編集部です。
今回は、名古屋の大学生に向けて伝えたいことを発信していきます!

突然ですが、名古屋の大学生の皆さん!
大学生活で何か『全力で打ち込んでいること』はありますか?

学校の勉強やバイトはしているものの「全力で取り組んでいるか」と聞かれると首を横に振る方も多いのではないでしょうか。

学校と遊びのライフサイクルはもちろん楽しいですよね。でも、この生活では到底『頑張った経験』は手に入れられません。

「大学生活で何か自分が頑張った経験を残したい!」
「一生の思い出を作りたい!」
と思うそこのあなた!

『新しいコミュニティに入る』

この選択肢を視野に入れてみることがおすすめです。
しかし、いきなり言われても自分に合うコミュニティが何かピンとこないですよね。

そこで、今回は他の大学生が学校やバイト以外にどんなコミュニティに所属しているのかを紹介していきます!

この記事を読んで、関東や関西の学生にも負けない楽しい大学生活を作りましょう!

名古屋の大学生が参加している3つのコミュニティ

今回は、大学生が参加する傾向にある3つのコミュニティについて紹介します。

サークル

サークルとは、基本的に学生自らが立ち上げた課外活動を行う団体のことを指します。

運動系、文化系問わず存在し、部活動と比べて自由度が高い点が魅力です。加えて、週の活動日数は各サークルによって違いますが、部活動と比べて少ない点が特徴です。

また、他大学の学生も在籍している大学混合型のサークルのことをインカレサークルと呼びます。趣味感覚で気軽に活動に参加したい人や同じ趣味仲間を作りたい人におすすめです。

しかし、趣味感覚で楽しむサークルが大半であることから、楽しい思い出は残せますが『全力で頑張る場所』とは言い難いです。

学生団体

学生団体とはその名の通り、一定の目的をもった学生が主体となって運営されている団体です。

活動内容や規模感はさまざまで、大学内で作られた団体もあれば、学外で発足された団体もあります。また、中にはNPO法人(特定非営利活動法人)として登記し、活動している団体もあります。

サークルとの違いは、サークルはメンバー間で繋がりを深める活動であるのに対し、学生団体はメンバーとともに外部に向けて発信する特徴があります。

同年代の人たちと社会に向けて何か伝えたい人や同じ目的意識をもった学生と交流したい人に向いています。

学生団体は目的意識をもって活動していくことになるため、自身が何のために活動を頑張っているのかが明確化しながら頑張ることができる環境だと言えます。

長期インターンシップ

長期インターンシップとは、3か月以上にわたり、企業で就業体験をすることを指します。

短期インターンシップとは違い、ビジネス経験を積めることから、社会で働く経験を一足先に体感できるのが特徴です。

常に目標設定をして活動に取り組むため、やりがいや達成感が生まれる環境であると言えます。

名古屋や地方ではまだ馴染みのない長期インターンシップですが、関東や関西の大学生にとっては当たり前になってきている選択肢であり、就活でも有利となる経験です。

【対談】怠惰な大学生が長期インターンを始めたら大成長を遂げた話

最後に

新しいコミュニティに入ることは環境の変化が伴うため、勇気がいることかもしれません。

しかし、飛び込んでみた環境では新しい出会いが生まれ、自分でも予想できない新たな経験が得られます。大学生活をどのように過ごすかはあなた次第です。

変化を恐れず、飛び込んでみてください。きっと楽しく充実した大学生活が待っています!

【名古屋の大学生必見!】大学生活で全力で頑張ったことがない人が読むべき教科書~ヒントシリーズ第2弾~

 

こちらの記事も読まれています。

【社会人インタビュー】企業は何も教えてくれない!?金融マンが語る真実とは

【断られるのが怖い大学生必見】断られない頼み方を解説!

【新卒のほとんどが営業職?】営業職以外の仕事に就く方法ってあるの?

【就活生必見】これさえ持ってれば面接も無双!座右の銘ランキング!!