大学生キャリア

2021.07.07

自己肯定感が低い女性の描くキャリアプラン

自己肯定感が低い女性の描くキャリアプラン
皆さんこんにちは!

今回は、自己肯定感が低い女性が、就職活動を通して、自分の為に働く事の大切さや、女性のキャリアプランについてお話を聞きました!

特に女子大生の方は読んでみてください!

 


須藤茉衣/関西学院大学4年生 某人材会社内定

 

自己肯定の低い性格が誕生

–なぜ今の内定先を選んだのですか?

それは会社の理念に共感したからです。以前は、自分の行きたい企業なんてなくて、とりあえずIT系の会社に就けたらいいと思っていたタイプでした。でも、就活をやればやるほど、行きたい企業がないと思ったんです。

あと、1番怖かったのが総合職採用です。配属が決まるまで、自分の具体的な仕事内容が分からないそんな賭けに出たくなくて、入社前の段階で、自分のやることは明確な方がいいと思っていたんです。

その中で、今の会社は明確に表されてて、1番イメージができました。

 

–働くイメージとは、どんなものですか?

自分が営業している姿ですかね。実は、初めて自分の中でwantが出たんです。今までは、そんなこと1回もなくて、自己表現するのが苦手なタイプでした。

そんな自分のコンプレックスは、小中学校時代の教育で形成されてきたと感じています。特に、私は自己肯定感が低くて、人に染まる事しかできなかったんです。日本は、同調を求める風潮があるので、本当に自己表現するのが難しかったんですよね。

そんな中で、心の底から行きたいと思える企業に出会えたので、後悔しないために頑張りました!

 

–最終、大手企業と迷っていられましたが、決め手はなんだったんですか?

それも働くイメージが関係してきます。大手でワクワクして働いている想像が出来なかったんですよね。でも、やっぱり福利厚生面が安定していたので、最後まで本当に悩みましたね。

でも「安定が本当に幸せなのか」と思ったんです。そこで、結局自分が1番何を大切にしたいのか、今までの生き方から考えてみました。ずっと変わらずに持ってる自分の志向は何なのか考えた時に、人の為に尽くせる環境であったり、1番捧げたいところはどこなのかを考えました。

最悪、残業してもいいと思えるくらい(笑)そんな環境の中で「須藤がいて良かった」と思ってくれるように頑張りたいと思っています。

 

 

人の為にではなく、自分の為に働く

―なぜそんな人の為に頑張ろうと思えるんですか?

それは、高校生時代に少しぐれた時期があって、その時に1番恩を感じている人を裏切ったことがあるからです。その経験があって、人を振り向かせるためにはどうすればいいのか常に考えるようになりました。

 

―人の為に働くことはいつか限界がくると思いませんか?

人に重きを置き過ぎて、自分の人生を上手く計画できていなくて不安になることはありましたね。

でも、その恩師に「優しさが弱さにならないように」と注意を受けたんです。人の為とは、利他的な精神で、すごく良いことのように聞こえますが、それは結局自分で考えることや、自分に向き合うことを放棄しているんだと思って、優しさが自分の弱さに繋がっていると思うんです。

その時、本気で自分に向き合わないとなと感じました。なので、今は自分が上にいきたい・結果を出したい気持ちを真正面から向き合おうとしている段階です。

 

―人の為に働くことから自分のために働く意識に向けるのは正直難しくなかったですか?

すごく難しかったです。でも、人生が進んでいく中で、人がいないと頑張れない自分が怖くなったんです。まさにヒト依存型ですね(笑)

でも、人生を振り返った時に、その場でしか頑張れていなかったり、積み上げられてきたものがないって感じたくないんです。

今は、とりあえず自分に足りないものは、営業力なので、それに向き合う時間に当てています。でもやっぱり、それって人の為ではなくて、自分の為なので、やっぱりモチベが下がるんですよね(笑)

 

 

―辛くなった時はどうしているんですか?

辛くなった時は目先の目標に目を向けるようにしています。

今の目標は、入社までにTOEICと長期インターン先での社長賞受賞なんです。その限られた時間の中で、求められているものを最大化していくのが社会人だと思うので、例えば、3つの仕事を同時並行で処理していくのが普通だとすれば、自分で意図して決めないと続かないと思っています。

だって、自分で処理する能力を、社会人になってわざわざ直すのなんて面倒くさいじゃないですか?

今は、本当にマルチタスクができないのか?考えて行動に移している段階です。本当に出来ないのか?出来ない事に向き合っていないだけではないのか?何事もやって失敗するの繰り返しです。でもそれがいつか身になると思っているので、全然辛くはないです。

その中で、間延びしていたり、自分の中で決められていないことがあるんだったらやるしかないと思います。それが社会人の普通だと思うので、今のうちにやるしかないと思っています!

 

 

今の目標

社会に出た後の目標は何ですか?

社会人1年目で新人賞を受賞することです。無理なことなのかもしれないけど、マインドを変える事で、どうしたら面白くなるのかを考えるようにしています。

人の為に何かしている時は、自分の機嫌を取ることができなかったんです(笑)なので、自分と向き合う時間を増やさないとなと思っています。時間管理だったり、自分の苦手なことに時間をかけてでも、向き合うようにしています。

今まで人に自慢できる何かをやったことが本当にないんです。それは自分で幅を狭めてしまっているからでした。動ける範囲でしか動けていない、これは求められているものではなくて、ごく一般的なので、この殻を破ったら、社会人1年目が変わるなと思っています。

「今の自分に足りない事は何か」俯瞰的に考えて、周りからの評価が欲しいとなれば、自分で考えて動かないといけないと思っています。その殻を破るためには自分で考えて動くに限ります!

 

こちらの記事も読まれています。

【24卒必見】徹底解説!就活における企業の見つけ方3選

【※すでに就活してる人は読まないでください】就活は失敗するものです。

【就活と私生活】両立させるために大切なこと

【社会人インタビュー】企業は何も教えてくれない!?金融マンが語る真実とは