大学生キャリア

2022.05.23

【面接対策】最終面接を突破して内定を勝ち取る方法

【面接対策】最終面接を突破して内定を勝ち取る方法
皆さんこんにちは!ゼロメディア編集部です。

就活生の皆さん、就活は順調に進んでいますか?
5月に入り、企業の選考が進み、面接を受けている方も多いでしょう。

今回の記事では、最終面接の目的や特徴、よく聞かれる質問について紹介します。
内定を勝ち取りたい就活生の方は、ぜひ最後まで読んでくださいね!

最終面接とは?

最終面接の目的

企業側から考える最終面接の目的は、主に2つあります。

1つ目は『役員や社長など経験豊富な目で就活生を最終判断すること』です。

役員や社長は入社意欲、入社後のキャリアビジョン、価値観を探る質問をし、本当に就活生と自社がマッチしているのかを判断します。

2つ目は『自社の魅力をアピールし、就活生の志望度を上げること』です。

最終面接まで選考が進む就活生は、優秀な学生が多いです。そのため、他の企業から内定をもらっている可能性が高く、就活生の志望度を上げる必要があるのです。

最終面接の特徴

最終面接の特徴、また他の面接と比較したときの特徴を紹介しましょう。

先程も述べた通り、最終面接では就活生の入社意欲、入社後のキャリアプラン、価値観について質問をします。また一次面接、二次面接を通して就活生の資質やスキルの情報収集と評価。最終面接で役員や社長など、企業の上席が最終判断を下します。

一次面接では『質問を適切に答えられるかどうか』を見ています。質問の具体例として、自己紹介、自己PR、ガクチカ、志望動機などがあります。また、挨拶がきちんとできるか、身だしなみは整えられているかなど最低限のマナーも見られます。

二次面接では最終面接と同じ観点から評価されます。そのため、二次面接でも最終面接と同じ項目(就活生の入社意欲、入社後のキャリアプラン、価値観)を質問をされることが多いです。最終面接と大きな差がないからこそ、二次面接と最終面接での発言が異なると大きなマイナス評価に繋がります。一次面接の段階から準備を徹底したうえで望みましょう。

最終面接の質問例

最終面接の目的と特徴がわかったところで、イメージをより深くするため実際にどんな質問をされるのかを見ていきましょう。

例1:他社ではなく、なぜうちの会社なのか?(入社意欲の質問)

多くの企業を受けている中で、どれくらい入社意欲が高いのかを判断する質問です。

企業側も本当に就職をしてくれる学生にしか内定を出しません。入社への本気度を確認したいのです。この質問に関しては、自身が志望する企業と他の企業の違いを理解し、その企業にしかない魅力を論理的に説明することが求められます。

例2:入社後のキャリアプランは?
(企業とのマッチ度をはかる質問)

就活生が入社した後のキャリアプランを聞き、具体的に働くイメージができているのかを判断する質問です。

同時に、企業が行っている事業内容、企業規模、将来の方向性などの企業理解も見ています。この質問に関しては、自身が志望する企業の事業内容を予め把握し、それに対する意欲と向上心を見せることが求められます。

例3:周囲からどんな人と言われているか?(就活生の人柄・価値観を探る質問)

周囲からどんな人と言われているのか聞いて、就活生の人柄を見ようとしています。

企業の人は就活生を自己分析や自己PRから把握しています。そのため、自己分析と面接の話に一貫性をもたせる必要があります。

この質問に関しては、自分が志望する企業の求めている人物像を理解し、それにあった回答をしましょう。

最後に

いかがでしたか?この記事を読んで、最終面接への理解が深まったと思います。

最終面接は、企業選考の最後の壁です。抜かりない準備をし、確実に内定をもらいましょう。

この記事を読んだ就活生が最終面接を見事突破し、内定を勝ち取ることを望んでいます!

他の人と差をつけたい方はこちら

こちらの記事も読まれています。

就活生のあなたに贈る、就活の第1歩「3つの努力」とは?

【新入生必見】大学生活を無駄にする行動3選

モチベ自体を上げようとするのは間違い?!【モチベがない方必見!】

思考力のない男が努力したら人生が変わった話。