TOP>第0新卒>第0新卒マガジン>【人生楽しんだもん勝ち】「とにかく楽しいトレーナー」の正体とは!?

社内広報

2022/04/27

【人生楽しんだもん勝ち】「とにかく楽しいトレーナー」の正体とは!?

皆さんこんにちは!長期インターンシップ『第0新卒』を運営するスタイルガーデン広報室です!

今回は、大阪本社でトレーナーとして活動している島原拓人さんにインタビューを行いました。『とにかく楽しいトレーナー』の冠名で周りに良い影響を与えながら、成長し続ける彼の軌跡をご覧ください!

『とにかく楽しいトレーナー』

−冠名である「とにかく楽しい」の由来を教えてください。

「楽しい」が自分の強みに結びついているんです。私はずっと「楽しく生きるにはどうしたらいいんだろう」と考えながら生きてきました。でも、元々 “仕事なんて絶対に楽しくない” イメージを持っていて、入社前は遊ぶために脳死でアルバイトをしていました。だから、入社当初の研修や営業ロープレも受け身でしたね。

「仕事も楽しい」と思えたきっかけ

しかし、営業件数が安定し出した頃に “気づき” があったんです。数字を追う仕事においても、どんなに厳しい現場でも「楽しい」と思える環境作りをしていくことでポジティブに働ける。「仕事を楽しむ」から逆算して行動することが、自分にとって成長のカギであると分かりました。そして「島原さんといると楽しいです」と言われることが多くなって、自分の「楽しい」が周囲に良い影響を与えられていると気づきました。だから、冠名を『とにかく楽しい』にしたんです。

強みを生かして乗り越える

初めてぶつかった壁

−今までの活動全てを楽しめていたんですか?

実はトレーナーに昇格した直後、一時楽しさを見失ったんです。私は、何事も楽しめるメンタルを武器にトレーナーとして戦えると思っていました。しかし、担当生を指導する上で必要な思考力が不足していたことで、本当に楽しむには何をすれば良いのか分からなくなったんです。特に、同期の岡田は思考力に長けているので、劣等感を抱きましたね。

トレーナーとして本当に「楽しむ」ために

そんな時、社員の伊藤さんに相談したことがきっかけで、先の見えていなかった自分に気付かされました。自分は、担当生に営業指導をしているだけで「人としてこうなってほしい」を考えていなかったんです。自分がトレーナーとして本当に楽しむためには、担当生の感情をいかに動かして良い方向へ導くかを考えていこうと決心しました。そこから、担当生に足りていないもの・なりたい姿を積極的に探す姿勢が身に付きました。相手の問題を引き出し、感情を動かして良い未来を実現していく点は、営業と同じですね。今となっては、担当生の未来を想像しただけで楽しいです!

これから

−今後の展望を教えてください!

担当生に、スタイルガーデンでの活動をもっと楽しんでもらいたいです!担当生自身が、成長したことにもっと楽しさを感じてほしいですね。
さらに、その子なりの楽しさや楽しみ方を見つけて、どんどん成長してもらえるように僕も頑張ります!

タグ一覧

他の記事を読む

社内広報

2022/08/03

【鋼のメンタル】キャンバス人事の実態とは!?

皆さん、こんにちは!長期インターン『第0新卒』を運営す […]

社内広報

2022/03/30

【進撃し続けるため】僕が逆算思考で行動する理由

皆さん、こんにちは! 長期インターン『第0新卒』を運営 […]

社内広報

2023/05/26

【私の成長ストーリー】中京大学 豐田凜之亮

中京大学 豐田凜之亮 はじめまして。中京大学の豐田凜之 […]

社内広報

2020/08/10

営業相談シリーズpart1 ~お客様に正しい情報を伝えて正しい決断をしてもらう~

社内広報

2019/04/08

【第0新卒】お花見に行ってまいりました!

大阪の桜満開日前日にお花見という名のどんちゃん騒ぎに駆 […]

社内広報

2023/06/02

【OBが語る!】私が第0新卒で頑張り続けられた理由

皆さん、こんにちは!長期インターンシップ『第0新卒』を […]

社内広報

2020/04/10

ギネス記録を更新し続ける男「どうすれば目立てるかを考え続けた」

みなさんこんにちは。 長期インターン『第0新卒』を運営 […]

社外向け情報

2022/01/26

【社員インタビュー第4弾】Noと言わない社員の壮絶な過去

こんにちは!長期インターン『第0新卒』を運営するスタイ […]

応募フォーム