「長期インターンを始めたいけど探し方が分からない」「長期インターンを募集している会社がたくさんあって悩んでいる」
このような方はいらっしゃいませんか?
アルバイトと同じように、長期インターンを探すのに苦労している方が多いと思います。
特に大学1,2年生の場合、周りで長期インターンをしている方が少ないのではないでしょうか。
そのため、長期インターンをしたいと思っていても、探し方が分からなくて困りますよね。
そこで今回は、長期インターンの探し方をいくつか紹介させて頂きます。
長期インターンの探し方!
ここでは、長期インターンの探し方を紹介させて頂きます。
*求人サイトで探す!
1つ目は求人サイトで探すということです。
インターネットで「長期インターン 求人サイト」で検索すれば出てきます。
代表的な求人サイトには、キャリアバイトやInfra長期インターンなどが挙げられます。
このような求人サイトで、自分に合いそうな会社を見つけるのも良いでしょう。
また、求人サイトで検索する際に職種やエリアなどのフィルターもかけることができます。
そのため、職種やエリアなどを事前に決めることをおすすめします。
そうすることで、自分の条件に合う会社に出会える可能性が高くなります。
また、興味がある会社を見つけた際には、ぜひ会社の中にいるインターン生のことも知ることをおすすめします。
長期インターンを募集している会社の中には、HPにインターン生の記事などを載せているところもあるため、ぜびHPを確認してみてください!
*イベントに参加してみる!
2つ目はイベントに参加してみるということです。
長期インターンをしている会社の中には、外部の学生向けに会社の説明会やセミナーを開催しているところもあります。
長期インターンに興味がある方は、ぜひ一度そのようなイベントに参加することをおすすめします。
イベントに参加するメリットは「インターン生や社員の声が聞ける」ということです。
求人サイトでは、文字や写真などでしか会社の良さが伝わってこないことが多いです。
しかしこのようなイベントの場合、社員やインターン生から会社の雰囲気や業務内容などを詳しく聞けます。
実際に足を運んでみて、話をきくことで自分に合う会社なのか?を判断することもできます。
入社してから後悔しないためにも、ぜひこのようなイベントを開催していないか? を調べてみることをおすすめします。
*先輩に紹介してもらう!
3つ目は先輩に長期インターンの会社を紹介してもらうということです。
上記に書いた2つの方法でもピンとこない方におすすめの探し方です。
大学生の中には、求人サイトなどが信用できない方がいるかもしれません。
また、慎重に選びたいという方もいると思います。
このような方は、ぜひ一度長期インターンをしている大学の先輩に話を聞きに行くと良いでしょう。
そうすれば、その先輩の「本音」が聞けるはずです。
業務は楽しいか? 後輩にも勧めたい会社なのか?などを詳しく教えてもらいましょう。
また、具体的に知るためには、自分が長期インターンに参加する目的を把握することが重要です。
成長とはどんな成長なのか? 就活に役立つとはどういうことなのか?などの抽象的な言葉を具体的にしましょう。
その上で、質問をすればより具体的に会社で働くイメージが深まるはずです。
先輩からの紹介で入社してから活躍しているインターン生の記事はこちら!
まとめ
以上、長期インターンの探し方をいくつか紹介させて頂きました。
少しでも長期インターンの探し方で困っている方の参考になれば幸いです。
弊社では、営業の長期インターン生を募集しております。
「学生のうちに圧倒的な成長を得たい」「営業力を身につけたい」
上記のような考えを持っている方は、ぜひ下記のリンクからインターン生のブログを読んでみてください。
ここまで読んで頂きありがとうございました。