6月28日に第3期の経営報告並びに第0新卒における業績優秀者の表彰式を兼ねたアワードを実施しました。
司会は私、広報室担当の荒木とBPマネージャーの奥島さん。
弊社の年度の節目ということで、組織としてどのように活動して行くかを再度確認する場となりました。第0新卒生が所属するベーシックプログラムを始め、BPマネージャーやE&I、法人、そして広報がそれぞれのポジションから組織全体で定めた目標に向かって活動を行います。これから1年間、2019年6月までの次なる目標へ向けて、各ポジションがどのように目標達成していくかの指針を発表しました。
広報:荒木
ベーシックプログラム:鈴木,鴻本
E&I :中田
BPマネージャー:臼井
法人:佐藤
各セクションからの発表が終わり、次の新たなクウォーターでの人事異動の発表がありました。BPマネージャーや法人営業、E&Iにも新たな第0新卒生が加わりました。
新しいメンバーで第4期も盛り上げてくれることだと思います。
そして今期の業績優秀者3名の表彰が行われました。
受賞者1人目
佐藤 元さん
受賞者2人目
中田 健介さん
受賞者3人目
鈴木 崇世さん
上記3名の社長賞の受賞者には賞状と社章が贈られ、後日、社長との豪華ディナーに招待されます。
また、候補には上がっていたものの今回は社長賞の受賞まで至らなかった3名の方。
「受賞者の方を見て非常に悔しい思いをしました」
「あの時期にもっと踏ん張っていればと後悔しています」
「この悔しさをバネに次回は必ず受賞します」
このようなコメントをいただきました。
アワードでの社長賞の受賞は大変有意義なことです。
ここ第0新卒というフィールドで戦い、評価されたことは自信となり必ず社会に出た後で役立ちます。
今回受賞された方、されなかった方、第0新卒生全員で次回アワードでの受賞を目指して切磋琢磨していきましょう。
あの時のパフォーマンスは最高だった
ナイスだった
お前のおかげだ
このような言葉が飛び交う第0新卒を目指していきます。
そして最後に、今回カメラマンを担当してくれた臼井さんと西根さんありがとうございました。
後日、社内新聞を発行予定です。お楽しみに。